カテゴリ
以前の記事
2010年 10月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 05月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このブログも、昨年の北海道ツアー以来すっかりご無沙汰しています。
昨年の北海道ツアーの後、風邪をこじらせて寝たり起きたりの生活が一ヶ月ほど続いてしまいました。その間、どうしてもやらなければならない仕事などもあったりして、かなり大変でした。 この春には私の歌っている歌(はやねはやおきあさごはんのうた)の著作権の問題で県との間でトラブルがあり、これまたよけいな神経を使って気が滅入ったのでした。 その歌を歌うのもこんどの子育て応援団で終わりにしたいと思ってます。 ![]() 新しく、玉こんの歌(自作)や、とおりあめ(吉川団十郎作)も出来ましたしね。 来年は還暦だし、今までと違うことをやってみたいな〜と思っています。 それにしても、親の介護は重荷です。 #
by willie_sasaki
| 2010-10-06 14:58
| 日常
![]()
北海道で上演した紙芝居を映像化してYouTubeにのせました。
お時間がございましたらご覧になってみてください。 はやねはやおきマンとミルク王子 前編 http://www.youtube.com/watch?v=TlQLPDs1yOM はやねはやおきマンとミルク王子 後編 http://www.youtube.com/watch?v=kpN364yAmzg ご覧いただいた感想などいただけるとうれしいです。 #
by willie_sasaki
| 2009-10-31 09:50
| その他
![]()
10月1日(木)・・・後半
![]() 宿に着く前に連絡を入れておいた方がいいですよと役場の人に言われていたので連絡を入れる。 「これから知床を見てそちらに行こうかと思うんですが」 「それは無理ですよ、ここから知床まで3時間ぐらいかかりますよ。帰って来れなくなりますよ。野付半島ぐらいにしときなさい。その前に一回寄ってね」 「そうなんですか・・・・」 ということで、アドバイスを素直に聞いて知床はあきらめることに。 いったん宿に荷物を解き、野付半島へ向かう。 ![]() 天気も良かったのでかなりくっきりとした姿を見ることができた。 ナラワラとかトドワラという、何百年か前の木が枯れてそのまま立っているという幻想的な風景を堪能する。 知床半島も国後の左隣に見え、かなりの山の高さで、あそこまで行くのはやっぱり無理だったんだなあと納得した。 帰りにはなんとシカに遭遇。動物注意の看板は出てたけど、まさか本当に出るとは思わなかった。 シカは4~5頭一緒で、雄ジカがじっとこちらを見つめ、何か威嚇するような感じ。全然動こうとする気配がないので、こちらがスルスルと後退。するとシカも道路からよけてくれた。ほ! ついでですが、キタキツネも道路の端にいるのを見ました。 ラッキーかな? ![]() 温泉にもつかってすっかりリラックス。 夕食もかにやらエビ(北海シマエビという地元の名物)やら海の幸がいっぱい。しあわせ!!! おしまい #
by willie_sasaki
| 2009-10-19 13:23
![]()
10月1日(木)・・・前編
![]() 今日の朝は上西春別で迎えました。 朝起きて、宿の窓から見ると今日もいい天気。 夕べの食事がごく普通の親子丼だったことも忘れてしまいそうです。 今日も2カ所の幼稚園で公演。ここ、上西春別と中西別の幼稚園です。 二つの幼稚園の間は20Km位ありますかね~? だんだん距離感が麻痺してくる感じです。 今日の幼稚園はどちらもとってものりがよく、最後は記念写真までとっちゃいました。なんと、こんなおじさんの膝に乗ってくる子までいて、もうウルウルきてしまいました。 名残惜しい幼稚園とさよならして、再び別海町中心街へ。 ![]() ジャンボホタテバーガーとジョッキ牛乳のセットです。 ホタテを春巻きの皮に包んで焼いてあるものをバーガーにするんですね。 そして牛乳はジョッキ入りで500mlあるそうです。 なにせ、乳牛10万頭の町ですからね。 ついでですが、この町の飲食店に入るとWelcome Mlikというのが出てきます。(なかには、牛乳はご自由にお飲みくださいという表示を出している店も有り)ホテルの朝食で、和食でもももちろん牛乳が出ます。 ホタテバーガーは、春巻きのパリパリ感がなかなか良かったです。牛乳にも良く合います。 ![]() 家用にチーズとバター(これは送ってもらうことに)試食用にアイスクリームとコーヒー牛乳とこめちち(玄米と牛乳で出来ている。ミルク粥のつぶつぶがないものかな)を購入。アイスクリームは濃厚で、んまかったー! さあ、今日の宿は野付半島の根元の尾岱沼(おだいとう)。これから知床観光をして、宿に向かうかな!いざ、出発! つづく #
by willie_sasaki
| 2009-10-19 13:18
![]() |
ファン申請 |
||